教育逍遙 -小学校教育の小径をそぞろ歩き-

小学校教員として歩んできた小径が、若い仲間のみなさんの道標になることを願って…。

きょうは何の日 8月1日

水の日

 

平成26 年に制定された水循環基本法において、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深める日として、8月1日が「水の日」として、法律で定められました。また、8月1日~7日は、「水の週間」です。

「水の日(8月1日)」・「水の週間(8月1日~7日)」には、国・地方公共団体・事業者・民間の団体が連携して 、 例年 、水の大切 さ に関する普及啓発 活動 を全国的に実施しています。

                              (国土交通省

 

「水の日」そのものは、水資源の有限性、水の貴重さ及び水資源開発の重要性について国民の関心を高め、理解を深めるため、1977(昭和52)年5月31日閣議了解により設けられたものです。

それが2014(平成26) 年の法律で再定義されたということです。

○水循環基本法平成26年法律第16号)抄
第10条 国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深めるようにするため、水の日を設ける。
2 水の日は、八月一日とする。
3 国及び地方公共団体は、水の日の趣旨にふさわしい事業を実施するように努めなければならない。

 

「水の日」「水の週間」が制定された理由
わが国の水需要は、生活水準の向上、経済の進展等に伴って近年著しく増大してきましたが、一方、水資源の開発は次第に困難になっており、渇水時には水不足が生じることが予想される状況になっています。
このような状況にかんがみ、毎年8月1日を「水の日」とし、この日を初日とする一週間を「水の週間」として、この週間において、水資源の有限性、水の貴重さ及び水資源開発の重要性に対する関心を高め、理解を深めるための諸行事を行うことによってわが国の水問題の解決を図り、国民経済の成長と国民生活の向上に寄与することとしたいと考えています。
なお、諸行事を行うためには、年間を通じて水の使用量が多く、水について関心が高まっている8月上旬が適当であるので、その初日、すなわち8月1日を「水の日」とし、この日を初日とする一週間を「水の週間」としました。

                        (独立行政法人水資源機構

 

「健全な水循環」については、「首相官邸」のHPに小学生向けの教材が公開されています。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

家庭で視聴される場合は、下記URLよりワークシートをプリントアウトできます。

夏休みの自由研究の課題に使えるかもしれません。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/mizu_junkan/kyouiku/files/work_sheet.pdf