世界マメの日
「世界マメの日」は、国連の専門機関の一つである国際連合食糧農業機関(Food and Agriculture Organization of the United Nations:FAO)が2018(平成30)年12月の国連総会で制定した国際デーです。
「国際連合食糧農業機関(FAO)駐日連絡事務所」HPより引用します。
2月10日 世界マメの日 (World Pulses Day)
2016年の「国際マメ年」の成功を受けて、2月10日を「世界マメの日」とすることが、2018年12月の国連総会で定められました。FAOは、この国際デーの担当機関として、他機関と連携し、啓発活動を行っています。マメ類(pulses)は、
・経済的に入手で栄養ある食べ物として、あらゆるレベルでの食料安全保障に貢献します。
・肥料の最適化と土壌の健全性を向上させることができます。
・農業生物多様性と気候変動に対するレジリエンスを高めます。
・生態系の回復と生態系サービスの向上を助けます。
・特に持続可能な開発目標(SDGs)の2、3、12、13に貢献します。
「FAO」のHPに、「国際マメ年2016」に関するページがあります。過去の記録ではありますが、SDGsの観点からも重要であると考え紹介します。
国際マメ年の具体的な目標
国際マメ年の目標は以下の3つです。• 持続可能な食料生産と健康的な食生活におけるマメの重要な役割、またマメの食料安全保障や栄養への貢献について意識を高める
• フードシステム全般にわたるマメの価値や利用を増進するとともに、土壌の肥沃化や地球温暖化対策、栄養不良対策におけるマメの利点の活用を促進する
• フードチェーン全般にわたり、マメの世界的な生産の促進、学術研究の強化育成、輪作のより良い活用、マメ貿易における課題に取り組むための関係醸成を奨励する
マメに関する5つの事実
国際マメ年の公式な開会式典が11月10日にFAOの本部ローマで行われました。200人を越える参加者に加え、さらに多くの人々が世界中から見守る中、開会式には、閣僚や市民社会、民間企業の代表者が参列しました。登壇者や特別に招かれたゲストらがマメの多岐にわたる利点を強調する一方で、世界的な生産や供給、さらに貿易に際して直面している課題についても明らかにしました。
1. マメは開発途上国の脆弱なコミュニティにおいて欠くことのできない作物
開発途上国では、マメが通常の食事の75%を占めます。先進国ではこれが25%の割合です。マメは動物性たんぱく質への手頃な代用品となります。マメは重量で20~25%のたんぱく質を含んでいます。一方で、小麦は10%、肉は30~40%含んでいます。マメは小規模農家、とりわけマメ栽培の労働の太宗を担う女性農業者にとってますます重要な作物となっています。
2. レンズマメ、マメ、ヒヨコマメが何世紀にもわたり人間の食生活に不可欠な部分に
アナトリア(現在のトルコ)で発見された遺跡により、ヒヨコマメやレンズマメの古代の農業生産は紀元前7000~8000年に遡るとみられています。今日でも、レンズマメやエンドウマメの近縁野生種がアナトリア地方南東部で見つかり、サンプルは収集され、トルコの遺伝子バンクに保管されています。
3. マメの消費は減少
過去10年間に世界のマメ生産量は20%以上増加しましたが、消費は鈍く、開発途上国と先進国ともに同じ時期に一様な減少がありました。背景の一部に、増え続ける人口にマメの生産能力が追いつかなかったこと、また多くの国々でより肉を中心とした食生活に転換したことが挙げられます。
4. 科学技術の革新により収量格差が縮まる
これまで行われてきた作物遺伝子の改良や持続可能な集約農業はマメの潜在収量や気候変動への耐性を高めることが証明されています。スーダンでは品種改良された暑さに強いソラマメが1ヘクタール当たり60キロまで生産量を上げることができました。トルコでは、特別に開発されたヒヨコマメのGokce種が厳しい干ばつに耐え、ほとんど他の作物が枯れてしまったときでも、生産することができました。
5. 他のたんぱく質源と比べると、マメの生産では水を非常に効率的に使う
ダール(エンドウマメやレンズマメを割ったもの)の生産には1キロ当たり50リットルの水が必要となります。反対に、鶏肉1キロ当たりの生産には4325リットル、ヒツジの肉1キロ当たりは5520リットル、牛肉1キロ当たりは13000リットルがそれぞれ必要です。生産に必要な水の総量が少なくて済むマメの生産は、乾燥地域や干ばつが発生しやすい地域では賢い選択となっています。