教育逍遙 -小学校教育の小径をそぞろ歩き-

小学校教員として歩んできた小径が、若い仲間のみなさんの道標になることを願って…。

きょうは何の日 4月26日

リメンバー・チェルノブイリ・デー

 

1986(昭和61)年4月26日、ソビエト社会主義共和国連邦旧ソ連)の構成国、ウクライナソビエト社会主義共和国のチェルノブイリ原子力発電所4号炉で、大爆発事故が発生しました。

この日はチェルノブイリの悲劇を忘れないための日です。

 

Chernobylreactor.jpg

チェルノブイリ原子力発電所発電施設(2007年)

 

チェルノブイリ(ロシア語: Чернобыль)はウクライナ北部キーウ州の都市で、ウクライナ語ではチョルノービリ(:Чорнобиль)と表記します。

 

「雑学ネタ帳」より引用します。

チェルノブイリ原発ソ連が独自に設計開発したもので、稼働していた4つの原子炉のうち4号炉が炉心溶融メルトダウン)ののち爆発した。この爆発により大量の放射能が周辺の地域に撒き散らされて史上最悪の原発事故となった。2人が即死、放射能被爆で28人が死亡した。放射性物質の拡散により、周辺30kmの住民が避難。数十年間に及ぶ地球規模の汚染が心配され、事故後、欧州では放射能パニックが起こった。

後に決められた国際原子力事象評価尺度(INES)において最悪のレベル7(深刻な事故)に分類された。原発事故の原因は、制御棒など根本的設計の欠陥、運転員への教育が不十分だったこと、特殊な運転を行ったために事態を予測できなかったことなど、数多く挙げられ、複合的な要素が原因であるとされる。

2018年(平成30年)時点においても、原発から半径30km以内の地域での居住が禁止されるとともに、原発から北東へ向かって約350kmの範囲内にはホットスポットと呼ばれる局地的な高濃度汚染地域が約100ヵ所にわたって点在し、ホットスポット内においては農業や畜産業などが全面的に禁止されており、また、その周辺でも制限されている地域がある。

なお、詳細はネタ元である「Wikipedia」にまとめられています。

ja.wikipedia.org