国際青少年デー
「国際青少年デー」は、1999(平成11)年の国連総会で決定された国際デーの一つです。英語表記は「International Youth Day」。
1999年8月12日、リスボンで世界青少年担当閣僚会議が閉幕しました。目的はアースデイなど他の政治的な記念日と同じように、既知の危険にさらされた人々を取り巻く一連の文化的・法的問題へ注意を促すことです。
1999年12月17日、国連総会は決議において、世界青少年担当閣僚会議が8月12日を国際青年デーと定めた勧告を承認しました。
「国際連合広報センター」のHPより引用します。
歴史的視点-「国際青少年デー(8月12日)」
プレスリリース 00/74 2000年07月25日
第1回「国際青少年デー」は2000年8月12日に実施される。これは、1991年5月27日から29日にオーストリアのウィーンで開催された第1回「国連システムにおける世界青少年フォーラム」に出席した青少年たちの意見に端を発したものである。フォームは特に、各青少年組織と協力して設立した国連青少年基金の支援を目的として、資金調達および広報活動を展開するため、「国際青少年デー」宣言を行うよう勧告した。
その結果、ポルトガル政府は国際連合との協力の下、第1回青少年に関する世界閣僚会議を1998年8月8~12日にリスボンにて開催し、8月12日を「国際青少年デー」と宣言する決議が採択された。
第54回国連総会は、「青少年に関する政策と計画」と題する決議A/RES/54/120(1999年12月17日)の中で、8月12日を「国際青少年デー」と宣言すべきとする青少年に関する世界閣僚会議の提案に支持を表明した。さらに国連総会は、とりわけ青少年の間に「2000年までおよびそれ以降のための青少年に関する世界行動計画」に対する認識を高める手段として、国際青少年デーを支持するあらゆるレベルの広報活動を展開するよう勧告した。
世界行動計画の前文には、「青少年は大きな社会的変革を引き起こす当人であり、受益者であり、また犠牲者である。また総じて、既存の秩序に組み込まれようとしながら、一方ではその秩序を変革する原動力となるという矛盾に直面している。青少年は、世界のあらゆる場所で、さまざまに異なる発展段階の国々、そしてさまざまに異なる経済社会的状況に住んでおり、社会生活への完全な参与を熱望している」と書かれている。
世界行動計画は、10の優先分野を定めている。すなわち、教育、雇用、飢餓と貧困、健康、環境、薬物乱用、青少年の非行、余暇の活動、少女と若い女性、社会生活ならびに意思決定における青少年の完全かつ効果的な参加の各分野である。上記の各分野について行動計画は、問題の本質について検討を加え、行動に対する勧告を提示している。同計画はさらに、それを実施するための国内的、地域的および国際的レベルにおける行動の勧告を行っている。
今年の第1回「国際青少年デー」においては、世界行動計画ならびに、青少年のための、青少年による、そして青少年と共に進められる同計画をいかに実施するかに焦点が置かれるべきである。さらに青少年は、自らが受身で沈黙したままでいれば、グローバル化がもたらす影響に十分対処することはできないと認識すべきである。青少年の間、青少年と各国政府との間、そして青少年と国際連合との間というあらゆるレベルで新たな協力体制を確立することが必要である。「国際青少年デー」は、かかる協力体制について検討し、それを強化するための良い機会である。