教育逍遙 -小学校教育の小径をそぞろ歩き-

小学校教員として歩んできた小径が、若い仲間のみなさんの道標になることを願って…。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

きょうは何の日 5月18日

国際親善デー 1899(明治32)年5月18日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱により、オランダのハーグで第1回平和会議が開催されました。 会議には日本を含む26カ国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」などが結ばれました…

きょうは何の日 5月15日

沖縄本土復帰記念日 1972(昭和47)年5月15日、「琉球諸島及び大東諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定」(略称 沖縄返還協定)が発効し、沖縄の施政権が日本に返還されました。日本の法令用語としては、「沖縄の復帰」といいます。 「沖縄返…

「頑張る」を科学する ③評価的「頑張る」

「頑張る」を科学する ③評価的「頑張る」 評価的「頑張る」とは、ある出来事(物事)の結果に対する教育評価としての「頑張る」のことです。 教師がよく使っているスタンプの中に、「がんばりました」「がんばりましょう」といったものがあります。提出した…

「頑張る」を科学する ②教育的「頑張る」

「頑張る」を科学する ②教育的「頑張る」 教育的「頑張る」とは、励ましの場における「頑張る」のことです。 これを、ある出来事(物事)の「前に行う励まし」と、「後に行う励まし」に分けて考察します。 ■ある出来事(物事)の前に行う励まし語としての「…

きょうは何の日 5月12日

ナイチンゲール・デー 「ナイチンゲール・デー」は、1920(大正9)年に赤十字社がイギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲール(Florence Nightingale、1820~1910年)の誕生日にちなんで制定しました。近代看護の基礎を築いたナイチンゲールの功績を称え…

「頑張る」を科学する ①辞書的「頑張る」

前々から気になっていることがあります。 教育の場では(あるいは、子育ての場においても)、「頑張る」という言葉が多用されています。もはやそれは空気のような存在で、汎用性のある実に便利な言葉です。 しかし、それゆえに、「頑張る」という言葉を使う…

きょうは何の日 5月9日

アイスクリームの日 1964(昭和39)年、東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が、アイスのシーズンインとなる連休明けの5月9日に、アイスをたくさんの人に楽しんでもらえるようにと願った記念事業を開催したり、都内の福祉施設や病院な…

きょうは何の日 5月6日

国際ノーダイエットデー 「国際ノーダイエットデー(International No Diet Day:INDD)」は、イギリスのフェミニストであるメリー・エヴァンス・ヤング(Mary Evans Young)が1992年(平成4年)に提唱しました。 「雑学ネタ帳」より引用します。 イギリスの…