教育逍遙 -小学校教育の小径をそぞろ歩き-

小学校教員として歩んできた小径が、若い仲間のみなさんの道標になることを願って…。

きょうは何の日

きょうは何の日 7月30日

国際フレンドシップ・デー 国際フレンドシップ・デーは、国連が定める国際デーのひとつです。2011(平成23)年7月の国連総会で制定されました。英語表記は「International Day of Friendship」。 「ユネスコ未来共創プラットフォーム」のHPより引用します…

きょうは何の日 7月27日

スイカの日 「スイカの日」は、スイカの消費拡大を目的として、スイカ愛好家たちによって制定されました。日付は、夏を代表する果物のスイカの縞模様を綱に見立て、「な(7)つのつ(2)な(7)」(夏の綱)と読む語呂合わせが由来になっています。 「雑学ネ…

きょうは何の日 7月24日

劇画の日 1964(昭和39)年7月24日、青林堂の創業者・長井勝一(1921~1996年)が劇画雑誌の『月刊漫画ガロ』を創刊しました。 「Wikipedia」より引用します。 ガロ (雑誌) 『月刊漫画ガロ』は、1964年から2002年頃まで青林堂が刊行していた漫画雑誌。大…

きょうは何の日 7月21日

自然公園の日 1957(昭和32)年7月21日、「自然公園法」が制定されました。 自然公園法とは「優れた自然の風景地を保護するとともに、その利用の増進を図ることにより、国民の保健、休養及び教化に資するとともに、生物の多様性の確保に寄与することを目…

きょうは何の日 7月18日

光化学スモッグの日 1970(昭和45)年7月18日、東京都杉並区の私立立正中学校・高等学校おいて、グランドで体育授業中の生徒が突然、目の痛みや頭痛などを訴えて倒れ、生徒43人が病院へ運ばれされるできごとがありました。 ほぼ同じころ、同じ杉並区内や…

きょうは何の日 7月15日

ファミコンの日 1983(昭和58)年7月15日、任天堂から家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ(Family Computer)」が発売されました。 「ファミコンの日」が記念日として認知されていく過程は不明ですが、ファミコンの登場が社会全体に多大な影響…

きょうは何の日 7月12日

ラジオ本放送の日 1925(大正14)年7月12日、東京放送局(現在のNHK)が愛宕山からラジオの本放送を開始しました。 「雑学ネタ帳」より引用します。 1925年(大正14年)のこの日、東京放送局(現在のNHK)が愛宕山からラジオの本放送を開始した。 ラジオ…

きょうは何の日 7月9日

ジェットコースター記念日 1955(昭和30)年7月9日、日本初の本格的な「ジェットコースター」が設置された「後楽園ゆうえんち」(現:東京ドームシティアトラクションズ)が開園しました。 「雑学ネタ帳」より引用します。 1955年(昭和30年)のこの日、日…

きょうは何の日 7月6日

サラダ記念日 1987(昭和62)年5月8日に歌人・俵万智さんの第一歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)が出版されました。タイトルとなっている短歌“「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日”にちなみ、7月6日が「サラダ記念日」として…

きょうは何の日 7月3日

ソフトクリームの日 1951(昭和26)年7月3日、東京・明治神宮外苑で開かれた米軍主催の「アメリカ独立記念日」(7月4日)を祝うカーニバルの模擬店で、日本で初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売されました。この出来事を記念して、1990年に日本ソ…

きょうは何の日 6月30日

集団疎開の日 1944(昭和19)年6月30日、東条英機内閣が都市の学童を地方へ学校単位で集団疎開させる学童疎開促進要綱を閣議決定しました。 アメリカ軍がサイパン島に上陸して、本土への空襲も回避できないと判断したもので、7月17日に学童疎開実施要…

きょうは何の日 6月27日

演説の日 1874(明治7)年6月27日、福澤諭吉が慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行いました。「演説」はもともと仏教語で、「講義や仏教者による説教」といった意味がありました。福澤は大勢に向けて話をするという意味である英語の「Speach(スピ…

きょうは何の日 6月24日

ドレミの日 1024年6月21日、イタリアの僧侶グイード・ダレッツォ(Guido d'Arezzo、991~1050年)がドレミの音階を定めたとされます。 「雑学ネタ帳」より引用します。 1024年のこの日、イタリアの僧侶グイード・ダレッツォ(Guido d'Arezzo、991~1050年…

きょうは何の日 6月21日

世界水路の日 2002 年4月モナコにおいて開催された第16回国際水路会議において、“世界水路技術者の日”を制定すべきとの同会議決議第10号が採択されました。 その後、この記念日の名称が“世界水路の日”に変更され、2005 年11月29日の国連総会におい…

きょうは何の日 6月18日

考古学出発の日 1877(明治10)年6月18日、「大森貝塚」を発見・発掘したアメリカの動物学者エドワード・S・モース(Edward Sylvester Morse、1838~1925年)博士が来日しました。 1877年、開国後間もない日本にはまだ「考古学」という概念および学問は存…

きょうは何の日 6月15日

世界高齢者虐待啓発デー 「世界高齢者虐待啓発デー(World Elder Abuse Awareness Day)」は、2011(平成23)年12月の国連総会で制定された国際デーの一つです。 「雑学ネタ帳」より引用します。 現在、世界のほとんどの国において高齢者の人口が増加して…

きょうは何の日 6月12日

日記の日 1942(昭和17)年6月12日、ユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランク(Anne Frank、1929~1945年)が日記を書き始めました。これが「アンネの日記」の始まりです。 「Wikipedia」の「アンネの日記」より抜粋して引用します。 『アンネの日記』(…

きょうは何の日 6月9日

ドナルドダックの誕生日 1934(昭和9)年6月9日、アメリカで初公開されたアニメーション短編映画『かしこいメンドリ』(The Wise Little Hen)で、ドナルドダック(Donald Duck)がスクリーン・デビュー(初登場)しました。 「雑学ネタ帳」より引用します…

きょうは何の日 6月6日

おけいこの日 「おけいこの日」は「稽古始めの日」に由来します。伝統芸能では、6月6日は稽古始めの日とされてきました。現代では「邦楽の日」とされており、他にも「楽器の日」「いけばなの日」などとも定められています。 駒沢女子大学のHPより千葉公…

きょうは何の日 6月3日

雲仙普賢岳祈りの日 1991(平成3)年6月3日、長崎県の島原半島にある雲仙・普賢岳で大火砕流が発生しました。 避難勧告地区内で警戒中の消防団員、警察官、取材中の報道関係者などが巻き込まれ、死者40人、行方不明3人という犠牲者を出しました。 「Wik…

きょうは何の日 5月30日

ごみゼロの日 毎年5月30日は、「ご(5)み(3)ゼロ(0)」の語呂合わせで「ごみゼロの日」に定められています。 「530(ごみゼロ)運動」は、1970年代に愛知県豊橋市の山岳会会長・夏目久男さんの呼びかけで始まり、その後、官民一体の活動となっ…

きょうは何の日 5月27日

日本海海戦の日 日露戦争中の1905(明治38)年5月27日から5月28日にかけて、大日本帝国海軍の連合艦隊とロシア帝国海軍が極東へ送った第2・第3太平洋艦隊によって日本海で戦闘が行われました。この戦いを「日本海海戦」といいます。 「日本海海戦」…

きょうは何の日 5月24日

ゴルフ場記念日 1903(明治36)年5月24日、イギリス人貿易商のアーサー・ヘスケス・グルームによって日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」が開場しました。「ゴルフ場記念日」がいつ、誰によって制定されたかは不明です。 「雑学ネタ帳」より引用します…

きょうは何の日 5月21日

小学校開校の日 1869(明治2)年5月21日、京都市に日本最初の近代小学校「上京第二十七番組小学校」と「下京第十四番組小学校」が開校しました。 「雑学ネタ帳」より引用します。 「上京第二十七番組小学校」は後の「柳池(りゅうち)小学校」、「下京第…

きょうは何の日 5月18日

国際親善デー 1899(明治32)年5月18日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱により、オランダのハーグで第1回平和会議が開催されました。 会議には日本を含む26カ国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」などが結ばれました…

きょうは何の日 5月15日

沖縄本土復帰記念日 1972(昭和47)年5月15日、「琉球諸島及び大東諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定」(略称 沖縄返還協定)が発効し、沖縄の施政権が日本に返還されました。日本の法令用語としては、「沖縄の復帰」といいます。 「沖縄返…

きょうは何の日 5月12日

ナイチンゲール・デー 「ナイチンゲール・デー」は、1920(大正9)年に赤十字社がイギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲール(Florence Nightingale、1820~1910年)の誕生日にちなんで制定しました。近代看護の基礎を築いたナイチンゲールの功績を称え…

きょうは何の日 5月9日

アイスクリームの日 1964(昭和39)年、東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が、アイスのシーズンインとなる連休明けの5月9日に、アイスをたくさんの人に楽しんでもらえるようにと願った記念事業を開催したり、都内の福祉施設や病院な…

きょうは何の日 5月6日

国際ノーダイエットデー 「国際ノーダイエットデー(International No Diet Day:INDD)」は、イギリスのフェミニストであるメリー・エヴァンス・ヤング(Mary Evans Young)が1992年(平成4年)に提唱しました。 「雑学ネタ帳」より引用します。 イギリスの…

きょうは何の日 5月3日

憲法記念日 1947(昭和22)年5月3日、日本国憲法が施行されました。 同日が施行日となったのは、1946年(昭和21)年11月3日の明治節を公布日とし、半年の準備期間を置いたため。 憲法記念日は、日本の国民の祝日の一つで、国民の祝日に関する法律(祝日…