教育逍遙 -小学校教育の小径をそぞろ歩き-

小学校教員として歩んできた小径が、若い仲間のみなさんの道標になることを願って…。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

新米と新米教師

2023年9月28日。新聞のテレビ番組欄に「新米の季節」の文字を発見。 今ごろ新採ってどこの会社?と思いきや、とんだ勘違い。 お米の話だった。 いや、それにしても…。 新しく採れたお米が「新米」で、新しく入った社員も「新米」。 なんで同じ? 同じだけど…

きょうは何の日 10月2日

望遠鏡の日 1608年10月2日、オランダの眼鏡技師ハンス・リッペルハイ(1570年~1619年)が凹レンズと凸レンズを組み合わせると遠くの物が近くに見えるという望遠鏡を発明し、特許を申請するためにオランダの国会に書類を提示しました。 「Wikipedia」より引…

きょうは何の日 9月29日

日中国交正常化の日 1972年9月29日、当時の田中角栄首相と中国の周恩来首相は、北京で共同声明に署名し、「恒久的な平和友好関係を確立する」ことで一致しました。これがいわゆる「日中国交正常化」です。 その1ヶ月後、日中両国の友好の証として、中国か…

きょうは何の日 9月26日

伊勢湾台風の日 1959(昭和34)年9月26日18時頃、後に「伊勢湾台風」と呼ばれる台風15号が和歌山県潮岬の西に上陸しました。 「北本 朝展 @ 国立情報学研究所(NII)」のHPより、伊勢湾台風の概要を引用します。 伊勢湾台風 ・昭和34年 9月26日~9月27日 高…

きょうは何の日 9月23日

手話言語の国際デー 「手話言語の国際デー」は、2017年12月19日に国連総会で決議されました。決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国社会全体で手話言語ついての意識高める手段を講じることを…

きょうは何の日 9月20日

空の日 「空の日」の起源は、1940(昭和15)年に制定された「航空日」に遡ります。 「国土交通省航空局」HPより引用します。 この年(引用者注:1940年)は、日野・徳川両陸軍大尉が代々木練兵場にて我が国で最初の動力飛行を披露した明治43年(1910…

説明文を読む(25)5年「固有種が教えてくれること」③

3文章の構成を整理し,内容を捉える。 ・「初め」「中」「終わり」のまとまりを確かめる。 ・「初め」「終わり」で書かれている,筆者の考えの中心を捉える。 「中」の段落に見出しをつけて内容を整理し,「中」を二つに分ける。 4筆者が図表やグラフ,写…

きょうは何の日 9月17日

モノレール開業記念日 1964(昭和39)年9月17日、浜松町~羽田空港間の「東京モノレール」(東京モノレール羽田線)が開業しました。 「雑学ネタ帳」より引用します。 モノレール開業記念日(9月17日 記念日)東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年…

きょうは何の日 9月14日

生麦事件 1862年9月14日(文久2年8月21日) 1862年9月14日(旧暦では文久2年8月21日)、武蔵国橘樹郡生麦村(現在の神奈川県横浜市鶴見区生麦)付近で、薩摩藩主島津茂久の父・島津久光の行列に遭遇した騎馬のイギリス人たちを供回りの藩士たちが殺傷(1…

きょうは何の日 9月11日

公衆電話記念日 1900(明治33)年9月11日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋駅と上野駅の駅構内に設置されました。 当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼び出してからお金を入れて相手に繋いでもらうものでした。通話料金は5分で15銭(いまの1…

きょうは何の日 9月8日

サンフランシスコ平和条約調印記念日 1951(昭和26)年9月8日、吉田茂首相をはじめとする日本全権は、第2次世界大戦中、我が国と戦争状態に入った連合国48カ国の代表とともに、「日本国との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)に調印しました。 同条…

きょうは何の日 9月5日

国際チャリティー・デー 国際チャリティー・デー(International Day of Charity)は、ノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサの命日にちなんで、2012年に国連が制定した国際デーです。 世界中のより多くの人々にボランティア活動や慈善活動の重要性につい…