教育逍遙 -小学校教育の小径をそぞろ歩き-

小学校教員として歩んできた小径が、若い仲間のみなさんの道標になることを願って…。

教師入門

教壇に立つ前に ④ 話し方をマスターしよう

教室では、「話し言葉」を媒体として子どもたちに伝える営みが教育活動の中心にあります。 伝えるための「声」については、前回③で触れました。 伝えるためのもう一つの重要に要素が、「話し方」です。 「話し方」で特に身につけたいのが、「速さ」と「間(…

教壇に立つ前に ③ 声をつくろう

ある学校で、先生たちの自己紹介を受ける機会がありました。 20人ほどおられたのですが、名前を聞き取ることができたのは10人ほどでした。あとの数人は学年所属は聞こえたものの、名前は分かりませんでした。さらに何人かはほとんど何も聞き取れませんで…

教壇に立つ前に ② 漢字をマスターしよう(その2)

漢字マスターとあわせてお薦めしたいのが、白川静さんの本。 白川静さんは漢字研究の第一人者で、2006年に亡くなられています。白川さんには『字訓』『字統』など有名な著書があるのですが、お薦めは 『白川静さんに学ぶ 漢字は楽しい 』(小山鉄郎著、新潮文…

教壇に立つ前に ① 漢字をマスターしよう

「教壇に立つ前に」…。そうです、これは新しく小学校教員になって4月から教壇に立とうとしている「教師の卵」のみなさんへのメッセージです。 しばらく前になりますが、『人は見た目が9割』(竹内一郎、新潮新書)という本が出て、結構話題になりました。 「…