教育逍遙 -小学校教育の小径をそぞろ歩き-

小学校教員として歩んできた小径が、若い仲間のみなさんの道標になることを願って…。

きょうは何の日 7月21日

自然公園の日

 

1957(昭和32)年7月21日、「自然公園法」が制定されました。

 

自然公園法とは「優れた自然の風景地を保護するとともに、その利用の増進を図ることにより、国民の保健、休養及び教化に資するとともに、生物の多様性の確保に寄与することを目的(第1条)として定められた法律。」です。

 

「自然公園の日」に関連する事業として、7月21日~8月20日は「自然に親しむ運動」が国立公園協会などの主催で1950(昭和25)年から実施されています。また、国土交通省及び林野庁では、1987(昭和62)年から7月21日~31日を「森と湖に親しむ旬間」としている。

 

自然公園は、環境大臣が指定する国立公園・国定公園と、都道府県知事が指定する都道府県立自然公園があります。国立公園は環境省が管理し、国定公園都道府県立自然公園都道府県が管理します。

 

一般財団法人 自然公園財団」のHPより引用します。

日本の自然公園
国立公園をはじめとする自然公園は、わが国を代表するすぐれた自然の風景地です。
現在、国立公園は34ヶ所、国定公園は58ヶ所、都道府県立自然公園は310ヶ所で、年間約9億人の多数の利用者を迎えています。
自然公園の面積は国土の約15%で、守るべき日本の自然の中核をなしています。

 

自然公園のうち「都道府県立自然公園」は、2022(令和4)年3月31日現在、全国で310か所が指定されています。一覧を「Wikipedia」より引用します。詳細については、「都道府県立自然公園」を参照してください。

都道府県立自然公園一覧[編集]

北海道地方[編集]

北海道[編集]

11か所

東北地方[編集]

青森県[編集]

7か所

岩手県[編集]

7か所

宮城県[編集]

8か所

秋田県[編集]

8か所

山形県[編集]

6か所

福島県[編集]

10か所

関東・甲信越地方[編集]

茨城県[編集]

9か所

栃木県[編集]

8か所

群馬県[編集]

なし。しかし、自治体独自での公園は指定しており、赤城山一帯を含む赤城県立公園や榛名山一帯を含む榛名県立公園など6つの県立公園を設けている。

埼玉県[編集]

10か所

千葉県[編集]

8か所

東京都[編集]

6か所

神奈川県[編集]

4か所

山梨県[編集]

2か所

長野県[編集]

5か所

新潟県[編集]

13か所

北陸・東海地方[編集]

富山県[編集]

6か所

石川県[編集]

5か所

福井県[編集]

1か所

岐阜県[編集]

15か所

静岡県[編集]

4か所

愛知県[編集]

7か所

三重県[編集]

5か所

関西地方[編集]

滋賀県[編集]

3か所

京都府[編集]

3か所

大阪府[編集]

2か所

兵庫県[編集]

11か所

奈良県[編集]

3か所

和歌山県[編集]

12か所

中国・四国地方[編集]

鳥取県[編集]

3か所

島根県[編集]

11か所

岡山県[編集]

7か所

広島県[編集]

6か所

山口県[編集]

4か所

徳島県[編集]

6か所

香川県[編集]

1か所

愛媛県[編集]

7か所

高知県[編集]

18か所

九州地方[編集]

福岡県[編集]

5か所

佐賀県[編集]

6か所

長崎県[編集]

6か所

熊本県[編集]

7か所

大分県[編集]

5か所

宮崎県[編集]

6か所

鹿児島県[編集]

10か所

沖縄地方[編集]

沖縄県[編集]

4か所