教育逍遙 -小学校教育の小径をそぞろ歩き-

小学校教員として歩んできた小径が、若い仲間のみなさんの道標になることを願って…。

続・「1ヶ月で勝負」したクラスの記録 ~いのちかがやいて~⑦

映画「きらきら ~いのちかがやいて~」

 

「しばてん」3 日照り

 

f:id:yosh-k:20200805144043j:plain

 

f:id:yosh-k:20200805144104j:plain

子どもたちが雑草を奪い合うシーンは、近くの神社の境内で撮影しました。

「子ども1」は1つめの台詞と2つめの台詞でNGを連発し、10回以上撮り直しました。彼は「NG王」の称号を手に入れました。

 

f:id:yosh-k:20200805144134j:plain

f:id:yosh-k:20200805144214j:plain

 

f:id:yosh-k:20200805144234j:plain

長者屋敷のシーン(3-2、3-4)は、学校から5分ほどのところにある子どもの家の座敷を借りて撮りました。(3-3と3-5は神社の境内で撮影しています。別の日の別の時間に別の場所で撮ったものが1つにつながる。舞台とは違う映画の面白さです。)

 

台詞に出てくる鯛の身とじゃがいものふかしたのは、私が家から持ってきました。もちろん本物です。(酒は、水ですが)

「長者の妻」の台詞の言い回しがとびきり上手いのです。もっとも箸使いはあまり得意でないのか、じゃがいもと格闘していました。

一方「長者さま」は…。切り出した画像で分かるでしょうか。「子ども1」と「長者」は同じ子が演じています。彼はここでも「NG王」ぶりを遺憾なく発揮します。鯛の身を食べるのに失敗し、台詞につまずき…ついに鯛がなくなってしまいました。仕方がないので、台詞でOKが出たカットを別のカットとつないで使うことにしました。