教育逍遙 -小学校教育の小径をそぞろ歩き-

小学校教員として歩んできた小径が、若い仲間のみなさんの道標になることを願って…。

アルプスの山たちを訪ねて 2-6

7月5日(その2)

 

9時31分のツェルマット行きに乗り、1駅先のローテンボーデンで降りました。

f:id:yosh-k:20201225113412j:plain

3100クルムホテル・ゴルナーグラート

f:id:yosh-k:20201225113435j:plain

ドーム屋根のすぐ右下の窓の部屋に宿泊した

f:id:yosh-k:20201225113458j:plain

ゴルナーグラート鉄道とマッターホルン

f:id:yosh-k:20201225113903j:plain

山を登るゴルナーグラート鉄道とマッターホルン

車輌の先頭を上に辿り、緑色が途切れた辺りが明日のハイキングの出発点。

ぐるっと右に回り込んでから右下方向のツェルマットまで下る。

緑色のすぐ上に見えるグレーの帯は、かつて氷河が流れた痕跡のモレーン


ローテンボーデン(2815m)からもう1駅先のリッフェルベルク(2582m)まで、3kmあまりをハイキングします。

高嶺を見上げ、氷河を眺め、湖面に映る逆さマッターホルンにうっとりし、咲き競う花たちを愛で、さらにはマーモットに出会い、…のんびりハイキングは11時45分に目的地であるリッフェルブルクのレストランに到着しました。

 

f:id:yosh-k:20201225171206j:plain

ブライトホルンを背にしたハイキングコースの表示板までがカッコイイ。

ちなみに、標識が黄色一色だと初心者コース、

先端が白地に赤い線になっていたら経験者向けコース

f:id:yosh-k:20201225171247j:plain

ゴルナー氷河が近くなってきた

f:id:yosh-k:20201225171315j:plain

ここからはモンテ・ローザ(4634m)が綺麗に見える

f:id:yosh-k:20201225171423j:plain

リスカム(4527m)

f:id:yosh-k:20201225171512j:plain

カストール(左4228m)とポリュックス(右4092m)

f:id:yosh-k:20201225171617j:plain

ブライトホルン(4164m)

f:id:yosh-k:20201225171700j:plain

クライン・マッターホルン(3883m)

f:id:yosh-k:20201225171755j:plain

ウンタラー・テオトゥル氷河

f:id:yosh-k:20201225171825j:plain

オーバー・ガーベルホルン(4063m)

f:id:yosh-k:20201225171916j:plain

ツィナールロートホルン(4221m)

f:id:yosh-k:20201225172003j:plain

ヴァイスホルン(4505m)

f:id:yosh-k:20201225172051j:plain

ダン・ブランシュ(4357m)

f:id:yosh-k:20201225172132j:plain

ゴルナー氷河

f:id:yosh-k:20201225172159j:plain

氷河を覆う雪が溶けていっている

f:id:yosh-k:20201225172220j:plain

シュヴァルツ氷河がゴルナー氷河とぶつかる地点

f:id:yosh-k:20201225172301j:plain

リッフェルゼーに向かって下りていくハイキングガイド(先頭)と

ツアーパーティーの7人

f:id:yosh-k:20201225172419j:plain

リッフェルゼー(2757m)は、逆さマッターホルンが映る湖として超人気のポイント。

晴れていてよかった、風がなくてよかった

f:id:yosh-k:20201225172624j:plain

リッフェルゼーに映る逆さマッターホルン 2

f:id:yosh-k:20201225172712j:plain

リッフェルゼー(2757m)のすぐ下にあるのが

ウンター・リッフェルゼー(2740m、ウンターは「下」の意)。

リッフェルゼーも大して大きくはないが、こちらはさらに小さい

f:id:yosh-k:20201225172900j:plain

ウンター・リッフェルゼーに映る逆さマッターホルン 2

左から迫っているのはリッフェルホルン(2927m)の北壁

f:id:yosh-k:20201225173150j:plain

ウンター・リッフェルゼーに映る逆さマッターホルン 3

イカーの映り込みもまた絵になる

f:id:yosh-k:20201225173259j:plain

ウンター・リッフェルゼーに映る逆さマッターホルン 4

f:id:yosh-k:20201225173332j:plain

マッターホルンの裾が長くのびる

 

f:id:yosh-k:20201225173429j:plain

マッターホルンの下部にある山小屋が見える

f:id:yosh-k:20201225173506j:plain

中央左が明日のハイキングコースの始まり

f:id:yosh-k:20201225173534j:plain

山と山との合間からモンテ・ローザが見える

f:id:yosh-k:20201225173603j:plain

ツィナールロートホルン(4221m)からヴァイスホルン(4505m)

への稜線が見える

f:id:yosh-k:20201225173700j:plain

遥かにユングフラウの山並みが見える

f:id:yosh-k:20201225173746j:plain

マッターホルン

f:id:yosh-k:20201225174000j:plain

マッターホルン

f:id:yosh-k:20201225173814j:plain

ハイキングコースから見える山並み。

中央がダン・ブランシュ(4357m)、

少し離れた右がオーバー・ガーベルホルン(4063m)、

一番右がツィナールロートホルン(4221m)

 

f:id:yosh-k:20201225174253j:plain

ハイキングコースから見える山並み。

右からリンプフィッシュホルン(4199m)、

白く雪を被ったアラリンホルン(4027m)、

丸みを帯びた山がアルプフーベル(4206m)、

その隣の双耳峰に見える右がテーシュホルン(4491m)で

左がドム(4545m)、

さらに左奥がスティックナーデルホルン(4241m)と

ホーベルクホルン(4219m)。

さりげなく、4000m超の山が7座も見えている

f:id:yosh-k:20201225174725j:plain

やや離れた草地にマーモットを発見

f:id:yosh-k:20201225174749j:plain

マーモットは巣穴で生活し、大きなファミリーを構成している。

今は冬眠に備えて一生懸命に食べ、まるまると太っている

f:id:yosh-k:20201225174826j:plain

登山電車がリッフェルブルクの駅に近づく

f:id:yosh-k:20201225174846j:plain

ゴルナーグラート行きとツェルマット行きの電車が出会う

f:id:yosh-k:20201225174910j:plain

ゴールのリッフェルブルクはすぐそこだ

f:id:yosh-k:20201225174935j:plain

右がリッフェルブルク駅(2582m)で左奥が昼食を摂るレストラン

f:id:yosh-k:20201225175016j:plain

昨日のツェルマットマラソンのゴールがここ。

ランナーは1000m近い標高差を駆け上がってきたことになる。

それでも物足りないランナーは、さらに上まで走ったそうだ。

f:id:yosh-k:20201225175056j:plain

11時45分、ゴール

f:id:yosh-k:20201225175134j:plain

昼食はポークとやっぱりジャガイモ

f:id:yosh-k:20201225175257j:plain

歩いた後はビールがウマイ

f:id:yosh-k:20201225175321j:plain

マッターホルンを背に風にはためくスイス国旗(右)、ヴァリス州旗(中)。
左の旗は多分この地域の旗

f:id:yosh-k:20201225175422j:plain

ゴルナーグラート鉄道はもはやこの大自然の一部だ