教育逍遙 -小学校教育の小径をそぞろ歩き-

小学校教員として歩んできた小径が、若い仲間のみなさんの道標になることを願って…。

きょうは何の日 12月5日

国際ボランティアデー  

 

「国際ボランティア・デー(IVD:International Volunteer Day)」は、1985年に国連総会によって定められた国際的な記念日です。ボランティア団体や個人がボランティア活動を推進し、各国政府によるボランティア活動の支援を促し、地域、国、国際レベルでの持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けたボランティアの貢献を評価する機会となっています。

 

「雑学ネタ帳」より引用します。

国連はボランティア活動の認識を高め、コミュニケーションのネットワーク構築などを目的として、2001年(平成13年)を「国際ボランティア年」(International Year of Volunteers:IYV)に制定した。同年の国連総会では、国連と各国政府がボランティア活動を支援する方法に関する一連の勧告を採択し、それらを広く普及させることを求めた。

ボランティアとは、一般的に、自発的に他人・社会に奉仕する人またはその活動を意味する。ボランティア活動の基本理念は、公共性・自発性・先駆性である。

日本では、1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災において、全国から大勢のボランティアが被災地に駆けつけたことから、同年は「ボランティア元年」とも呼ばれる。また、震災が起きた1月17日は「防災とボランティアの日」となっている。